家事ラクを実現する家づくりの工夫 | イマジンホーム
施工事例

ブログ

BLOG
2021.04.08

家事ラクを実現する家づくりの工夫

こんにちは、iMAGiNE HOME (イマジンホーム)です。

家事の負担を少しでも軽くしたい。そう思っているなら、家事動線を意識した間取りにしましょう!

今日は家事をラクにする間取りのポイントを3つ紹介します。

1.朝の忙しい時間を効率的にする間取り

身支度をしたり、朝食の準備をしたり、朝は大忙し。キッチンと洗面室を近くに配置すると、動線が短くなり、効率的に家事ができます!

2.洗濯を楽にする間取り

大量の濡れた洗濯物を持って、バルコニーに干しに行くのは大変。浴室乾燥機があると、洗濯機から出してすぐに干せるので、家事の負担が軽くなります。また、洗面室にリネン収納を作ってしまえば、乾かした洗濯物をそのまま収納できます。

3.配膳を楽にする間取り

家族の人数が多いと、できあがった料理をキッチンからダイニングに運ぶのも一苦労。キッチンとダイニングテーブルの配置も工夫してみましょう。

キッチンとダイニングテーブルを横並びにすれば、移動が楽になります。一方、対面式キッチンなら、カウンターがあると便利。カウンターに料理を並べて、家族に運んでもらうのも◎

ちょっとした間取りの工夫で、家事の負担を軽減できます。
「家事がラクな家にしたい」と思っている方は、お気軽にご相談ください。担当者がライフスタイルやご要望を丁寧にうかがい、理想のプランをご提案します。

トップへ戻る