ブログ
シューズクロークの活用方法【スタッフ蟻川】
こんにちは、iMAGiNE HOME(イマジンホーム)の蟻川です。
今回は最近ではもはや常識となった土間スペース、シューズクロークの活用方法についてお話しさせていただきます。
シューズクロークは、靴を収納するための専用スペースです。玄関土間と隣接して設置されていることが多く、靴の収納に向いています。しかし、シューズクロークは単に靴をしまうだけではもったいないスペースです。以下では、シューズクロークの活用方法について紹介します。
1. かさばる衣類の収納
コートやジャンパーなど、かさばる衣類の収納場所がない場合、シューズクロークを活用することができます。ハンガーを使用して、シューズクローク内部にコートやジャンパーを掛けることで玄関先をスッキリと見せることができ、鏡を取り付けることで、身支度の場としても利用できます。
2. バッグや傘の収納
バッグや傘は、玄関先に置いておくと邪魔になります。シューズクロークに、バッグや傘の専用の収納スペースを設けることで、玄関先をスッキリさせることができます。
3. おしゃれなインテリアにする
シューズクロークは、玄関先で最も目立つ場所の一つです。シューズクローク内部におしゃれな小物を飾ることで、玄関先を更におしゃれなインテリアにすることができます。例えば、インテリアグリーンや照明を設置することで、玄関先をより明るく、広々とした感じにすることもできます。
4. ペット用品の収納
ペットを飼っている家庭は、ペットのハーネスやリード、おもちゃなど、必要なペット用品をまとめて収納したいです。玄関先にシューズクロークを設けることで、ペット関連のアイテムをスッキリと収納することができます。犬小屋を設置する事も!
5. 釣り道具の収納
釣りにはロッドやリール、仕掛けなど多くの道具があります。シューズクロークにハンガーを付けて、ロッドやリールを収納するスペースを設けましょう。また、釣り糸などを引き出しに収納しておくことで、細かい釣り道具もすっきりと整理することができます。
6. 自転車スペース
土間を広くすれば、自転車を収納する事もできます。外で雨ざらしにしなくて済みますし、高価なロードバイクや電動自転車の盗難防止にもなります。また、ヘルメットや手袋などの自転車用品を収納するスペースを設けることもできます。
以上、シューズクロークの活用方法について紹介しました。シューズクロークは、靴だけでなく、様々なアイテムを収納することができます。皆さんも、自分でアレンジして、便利でおしゃれな玄関先を作ってみてはいかがでしょうか?