土台敷きについて【スタッフ水口】 | イマジンホーム

ブログ

2023.06.29

土台敷きについて【スタッフ水口】

こんにちはイマジンホームの水口です。

梅雨の時期は天気の予測が難しく、ころころ天気予報も変わりますね。

工事現場も段取りの変更が多く、大変な時期です^^;

今回は現在草津で工事中のS様邸の土台敷きがあったので、

土台敷きについて取り上げたいと思います。

皆さんは床下がどうなっているか見たことってありますか?

木造と言えど、基礎は鉄筋コンクリートのベタ基礎になり、基礎立ち上がりコンクリートの上にパッキン(床下の換気を確保する部材)を敷き並べ、

その上に土台を敷いて、アンカーボルトに専用の座金を用いて固定していきます。

他にも大引きと言われる部材を施工し、鋼製の束で受けていきます。

(写真は施工途中です)

床下のことはなかなか見る機会はないかと思いますが、土台がしっかりしていることで

上部の構造もきちんと性能や質を確保できますね。

続きはまた次回取り上げたいと思います。

トップへ戻る