ブログ
“SDGs”に配慮した照明器具のご紹介【スタッフ吉田】
こんにちは、iMAGiNEHOMEの吉田です。
最近よく聞く”SDGs”というワード。
建築の分野では、”持続可能な開発目標”として、自然環境に配慮した取り組みを行っている企業が多いです。
その中でも今回は、照明メーカーのDAIKOさんから出されている、SDGsに配慮した照明器具をご紹介させて頂きたいと思います♪
こちらの商品は、木工所から出る端材を活用したペンダントライトです♪
8種類の木材、”イエローポプラ”、”マルーパ”、”オーク”、”スプルス”、”ウォールナット”、”米杉”、”ブナ”、”ハードメイプル”、を使用しております。
同じフォルムでも組み合わせる木材のバリエーションによって、雰囲気がぐんと変わります。
端材を再利用することで環境の持続可能性に配慮しているだけでなく、一品一品組み合わせの異なる個性あるデザインを楽しむことが出来る商品となっております。
自然素材ならではの木の温もり感じられる空間となります♪
続いてこちらの2つは、再生PETを使用したペンダントライトになります♪
約50%の再生PETを使用し、環境に優しいリサイクル素材の不織布としました。
フェルトのような質感になっております。
ファブリックを透過した明かりが、ふわっとお部屋に広がり、温もりある空間を創造します♪
最後にご紹介する商品は、段ボールを使用した照明です!!
再生率90%以上の段ボールを使用しております。
ラフランスやりんご、パイナップルにイチゴとフルーツをモチーフにした可愛らしい照明となっています♪
商品は組み立てキットになっておりますので、お子様と一緒に工作感覚であかりづくりを楽しむのも一つですね!!
環境に配慮して創り出した商品の数々、如何でしたでしょうか。
何も知らなくても、普通に”可愛いな” “お洒落だな”と感じて頂ける商品だったと思います。
このブログを書いている中で、廃材を使用したり、リサイクル品を使用したり、環境に配慮した商品を日々生み出して頂いている企業様に感謝すると共に、環境に配慮しようと心掛けなくても、自然と気が付けば環境に優しい行動がとれている社会になっていけば良いなと感じました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)”