最近流行りのアーチ壁【スタッフ田井中】 - イマジンホーム

ブログ

2024.10.22

最近流行りのアーチ壁【スタッフ田井中】

こんにちは、iMAGiNE HOMEの田井中です。

建物内装におけるアーチ壁(R垂れ壁)とは、壁開口の上部をアーチ状にくり抜いたデザインのことです。

曲線や円を意味する「R(アール)」という言葉が付けられており、インテリアのアクセントとして効果的です。

今回は、こちらのアーチ壁のメリットについてご紹介させていただきます。

アーチ壁のメリット

アーチ壁のメリットとしては、次のようなものがあります。

室内の雰囲気を柔らかく表現できる

直線だけで構成された空間よりも、部屋と部屋の間の表情に優しさが出ます。南欧の住まいのような雰囲気がお好みの方にもおすすめです。

火災が起こった場合に防煙効果がある

火災時の死因で多いのが、煙を吸い込むことによる窒息や一酸化炭素中毒です。

煙は上部に溜まる傾向があります。

垂れ壁を設けることで、火災発生室から別の室への煙流出を抑制することが出来ます。

アーチ形状

アーチ壁の形状には、半円形以外にも、平たい曲線である「セグメントアーチ」、重力で形成される曲線である「カテナリーアーチ」、三角屋根のような形状である「三角垂れ壁」などがあります。

ご希望のアーチの形状がございましたら、是非ご相談ください。

トップへ戻る