下阪本9号地モデルハウスの見どころをご紹介します!【スタッフ小和田】 | イマジンホーム

ブログ

2024.12.12

下阪本9号地モデルハウスの見どころをご紹介します!【スタッフ小和田】

こんにちは、イマジンホームの小和田です。

先日、下阪本9号地モデルハウスの設営が完了しました!
今回は、モデルハウスの設計ポイントを写真とともにご紹介いたします。

◎スペースを有効活用するⅡ型キッチン

Ⅱ型キッチンの特徴は、省スペースで広々とした作業スペースを確保できること。
シンクとコンロの距離が近いため、使いやすい家事導線のキッチンです。
オープンなレイアウトで、調理中でも家族との会話を楽しめます。

◎ソトとナカをつなぐデッキスペース

LDKとつながるデッキスペースをつくり、家族のくつろぎ空間を確保しました。
建築の内外を緩やかに繋ぐことで、内部空間をより広々と見せることができます。
アウトドアでのひとときを楽しめる空間です!

◎家族みんなで使えるカウンターデスク

リビングに家族で使えるカウンターデスクを設けることで、書類やパソコン、ノートなどを広げるスペースができ、宿題やリモートワークに活躍します。
お子様のリビング学習にもぴったりです。

◎リビングのファミリークローゼット

家族が日常的に使う導線上に収納を設けることで、コートやバックがリビングに置きっぱなしになることを防ぎます。
外出や帰宅の導線もスムーズです。

◎用途に合わせて飾るマグネットボード

壁にマグネットがつく石膏ボードを使用しているので、針穴や糊残りを気にせずに自由に飾り付けすることができ、家族みんなの掲示板として活躍します!

◎収納力抜群のウォークインクローゼット

2階に設けた大容量のウォークインクローゼットで、家族全員の荷物をまとめて管理できます。
季節家電や掃除道具などの収納もばっちりです!

◎広々としたパントリー

パントリーにカウンターを設けることで、電子レンジなどの家電を置けるだけでなく、お料理の作業効率もアップします!
カウンター上には可動棚があるので、食品などを収納することもできます。

以上、下阪本9号地のモデルハウスレポートでした!
ご興味をお持ちの方は、ぜひ実際に足を運んで見てください✨

トップへ戻る