性能について - イマジンホーム

性能について

イマジンホームを運営する西和不動産では、創業35年、新築住宅を2,000棟あまり提供する中で、高いコストパフォーマンスを実現するのと同時に、耐震性や断熱性などの様々な面において、数字に裏打ちされた高い性能を実現し、日々設計・施工技術を蓄積しています。これからも高い性能・品質の住宅を提供し続けます。

01 高い耐震性

01 高い耐震性

全棟に構造計算(許容応力度計算)を実施し、耐震等級3の家づくりをしています。制震ダンパーも全棟に搭載し、大規模な災害が発生しても住宅の損傷を最小限に抑え、安心して暮らせる住空間を確保します。

02 構造計算

02 構造計算

地震、台風、豪雪など、いわゆる災害が起こった際、住まいにどのような力が加わるかを計算し、その力に住まいが耐えられるかどうかを検証します。また、どんなに良い柱や梁を使用してもバランスが悪いと台無しになります。イマジンホームでは、全棟、許容応力度計算を第三者機関に依頼し、安心・安全な住まいを提供しています。

03 制振ダンパー

03 制振ダンパー

イマジンホームでは、地震時の振動エネルギーを瞬時に熱エネルギーに変換する、高減衰ゴムの性能を利用した「マモリー」を採用しています。地震の揺れを吸収、放熱し、構造躯体へのダメージが軽減され、さらには繰り返し発生する地震にも効果を発揮します。大切な住まいと生活を守る制振装置です。

04 一次エネルギー消費量等級6、
断熱性能等級6

04 一次エネルギー消費量等級6、断熱性能等級6

従来の住宅の省エネルギー基準は、断熱性能向上に重きが置かれてきましたが、現在では冷暖房や換気、給湯器等の住宅設備機器のエネルギー消費の効率性が評価の対象となっています。イマジンホームでは、断熱等級6に施工した上で、一次エネルギー消費量等級6の住宅を実現しています。また、気密検査を全棟実施しています。

05 第一種熱交換換気システム

05 第一種熱交換換気システム

昨今の家は、単に気密性・断熱性だけを向上させた結果、湿気を閉じ込めてしまい、窓や壁内に結露が生じ、土台や柱を腐らせ、住宅の耐久性や耐震性を著しく落としている家も少なくありません。また、結露と合わせ室内は湿度が高く、通気性が悪いため、カビやダニが繁殖し、子供たちのアトピーやぜんそくの原因にもなっています。イマジンホームでは、透湿性に優れる構造用パネルを採用し、また第一種熱交換換気システムを搭載しているため、汚れた空気や湿気をしっかり排出することができ、家と空気を健康に保ったまま、断熱性能を実現しています。

06 太陽光発電システム

06 太陽光発電システム

イマジンホームの家は、ライフプランに寄り添った「創エネ」設計。太陽光発電を積極的に搭載しています。太陽光発電があれば、自家発電した電気を利用でき、暮らし始めてからの光熱費を抑えることができ、蓄えた電気は得ることで売電収入を得ることができるというメリットもあります。イマジンホームの高い省エネ性能と合わせて、電力消費を抑えることで、ずっと支払い続ける光熱費の悲嘆を軽くできます。

イマジンホームの家づくり

高いコストパフォーマンスを実現するのと同時に、
耐震性や断熱性などの様々な面において、
数字に裏打ちされた高い性能を実現し、
日々設計・施工技術を蓄積しています。
これからも高い性能・品質の住宅を提供し続けます。

トップへ戻る